忍者のデッキ紹介

忍者、悪魔の低予算おもしろデッキ紹介

忍者とEMの結束パワー!【EMサンダー忍者】デッキ紹介

おはやうござる

今日はデッキ紹介ができる様になりたいと思ったので練習の為に結構前から持ってるデッキを紹介してみるんじゃ

 

今回取り上げるのは【EMサンダー忍者】でござる

このデッキの目的は「攻撃力ジャスト1万で万丈目サンダーする!」なのだ!

アムドサンダーLv10の攻撃力1万の時に発動できる効果で相手フィールドを

全破壊してダイレクトアタックでトドメを刺せたら万丈目サンダーコールが

皆でできるかなと思って試行錯誤を重ねた苦心の結晶なのである…

(この形に落ち着くまで4ヶ月近くかかった)

 

ではその結晶のレシピをお見せしましょう。

デッキレシピ

 

パッと見ではなかなかわかりにくいと思うので、順を追って説明致す…!

 

 

では、行ってみましょう。

このデッキはアムドサンダーLv10の攻撃力をジャスト1万にする方法を

複数用意しているので、まずはそれを列挙したい

  1. EMカードガードナー、ヒックリカエル、ラディッシュホースの効果
    →下図の盤面で、相手フィールドに対象に取れる表側表示モンスターがいる時、
     ①カードガードナーの効果をラディッシュホース対象に発動する
      →ラディッシュホースの守備力が7000になる!
     ②ヒックリカエルの効果をラディッシュホース対象に発動する
      →ラディッシュホースの攻撃力が7000になる!
     ③ラディッシュホースの効果をアムドサンダーLv10と相手モンスターを対象に発動する
      →相手モンスターの攻撃力が7000下がり、アムドサンダーの攻撃力が7000上がる!
     ④アムドサンダーLv10の攻撃力がジャスト1万になる!

    盤面例
    このやり方で攻撃力1万にできたら大体相手モンスターは攻撃力0になってるから全破壊効果は要らんじゃろって話はあるけど、そんな細かいことは気にしないのだ!
    このデッキが最も「EMサンダー忍者」する瞬間である!

  2. コンセントレイトと刻不知のデュガレスの効果
    このデッキではコンセントレイトがサーチ不可なので素引きした場合限定になるけど、
    ①コンセントレイトをアムドサンダーLv10を対象に発動
     →アムドサンダーの攻撃力が5000になる!
    ②刻不知のデュガレスの「攻撃力を倍にする」効果をアムドサンダー対象に発動する
     →アムドサンダーの攻撃力が1万になる!
    というお手軽コンボで達成できるのだ!
    「こっちだけで良いじゃろ」と思ったそこのあなた!
    その感覚は圧倒的に正しいのかもしれない…でも男にゃあロマンってもんがあるんだぜ…
  3. 1と2の混合
    実際戦ってると上記1、2の様な理想的な状態にならないことがちょいちょいあるので、ラディッシュホースで攻撃力を5000上げて残りをコンセントレイトで補うとか、ヒックリカエルとラディッシュホースしかいないから2000上げてあとはデュガレスで、とかの応用をしていくこともできるのだ!
  • サブウェポン1(その他の勝ち筋編)

先述の様にメインギミックが攻撃力を爆発的に上げるギミックで対象に限定がないので、万丈目サンダーの他に狙える代表的な勝ち方を並べてみる。

  1. オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン
    相手モンスターとの戦闘で与える戦闘ダメージが倍っていう大変強力な効果と攻撃力アップの凶悪な掛け算によって相手を瞬時に消し炭にする、真っ当な遊矢コンボ。ゲツガの守備力が攻撃力に加算されるだけ威力を増している。
  2. 機甲忍者ブレード・ハート(SAIZOでも可)
    我が魂の打点が爆上げしてジョウゲンのP効果により貫通を得て2回殴れるのである!コレも攻撃が通ればフィニッシャーになり易いし、メインギミックを共有できるのでアムドサンダーが退場しちゃった時とかにも狙い易い。
    SAIZOは2回攻撃はできないけどリンク先にモンスターがいれば効果の対象にならないので、対象に取る系の妨害はすり抜けてくれる隠れたアタッカーなのだ!
  3. 黄昏の忍者将軍ゲツガ
    ゲツガは横になっとるだけと思っとるじゃろ…?
    ところがどっこい、ラプテノスの超魔剣の力でバトルフェイズ開始時にゲツガは起き上がるんじゃ…!
    しかもコンセントレイトで己の守備力を攻撃力に替えることもできる上にジョウゲンで貫通も得ているゲツガの一撃を受ければ「起きて寝るだけ将軍」のイメージも払しょくできること受け合い。
  4. EMガトリングール
    これもまた真っ当な遊矢コンボながら、あと一押しのところで突破できない敵モンスターとかが現れた時にバーンダメージで勝利をかっさらってくれるのは心強いもの。融合召喚する時は遊矢のマネをしながらやれたら良いなって思ってる。
  5. ヴァレルガードドラゴン
    直接フィニッシャーになることはほぼないものの、攻撃力がやたら高いモンスターが相手だった場合にそいつを寝かせてくれるのは忍者の貫通による勝利を大きく引き寄せられるのだ!
    それ以外にも使用済み忍法を墓地に送って破壊されたモンスターを蘇生してくれるのも大変ありがたい存在。
  6. 覇王眷竜スターヴ・ヴェノム
    墓地のゲツガの効果をコピーして忍者を2体蘇生できたり、黒竜の忍者、成金忍者などの効果をコピーして除去や展開などいろいろできる器用なドラゴン。
    守備力がジャスト2000だからメインギミックにも使い易いのだ。
  • サブウェポン2(ネタ編)

勝ち筋が既にネタみたいなデッキだけど、実はもう1つだけネタを仕込んでおりましての…

稲妻の剣
このカードをご存知だろうか。ハイ、稲妻の剣である。

「サンダー忍者」だから入っているというのもある。あるんじゃが…

ギガブレイク

コレをやりたい為に入ってるんですな!

アニメで観たらマネしたくなるじゃん?ならないはずがないですよね!?

しかもこの剣装備するとブレハの攻撃力がちょうど3000になって区切りも良いんじゃ…!

  • 初動(そのデッキ、ちゃんと動くの?編)

散々語ってきたこのデッキがちゃんと動くのか、というのはこのデッキを語る上でとても重要な要素であるので、最低限動けるパターンとその確率を列挙していきたい。

  1. 成金+罠(21.18%)
    今や忍者の王道となる、「初手に是非来て欲しい組み合わせ」なのだ。
    これが揃っていればHANZO特殊召喚からイゾルデリンク召喚することで
    ひとまずPスケールは揃えることができる。
    これはペンマジやHANZOを繰り返し特殊召喚するのにとても大事な要素なのだ。
  2. HANZO+忍法罠(18.39%)
    これらがあればとりあえず相手ターンに分身+何かで忍者をサーチしつつある程度のつよさのモンスターが出力できる。1には劣るけど変化の術であれば巨大ネズミにもなれ、相手が殴ってくれるか自分から自爆特攻することでペンマジを呼んでこれるのでワンテンポ遅れながらも一応動き出せる。
  3. オッPかドクロバットジョーカー(18.39%)
    最低限こいつらのどちらかがいさえすればペンマジのサーチが望めるので、他の手札次第ではペンマジ特殊召喚からサーチが狙える、即ちデッキ圧縮ができるので忍者を引く可能性も高まる。が、フィールドは手薄になりがち…
  4. Pスケール+HANZO(4.66%)
    コレは大分奇跡的数字だけど、HANZOをP召喚して忍者サーチから無理くり動こうというパターン。コレができたら1ほどでなくとも2よりはつよい盤面にできる可能性がある。

ここまでの全部合わせて初動ある程度動ける確率は62.56%!

4割くらいは事故るって計算に。結構事故る…

でも感覚的にはそこまで事故ってない気がするんじゃが、別のパターンあったかなぁ…

  • おわりに

ここまで読んでくれた方はとても貴重な気がする。ありがとうございます!

このデッキが良いと思ったらグッドボタンとチャンネル登録お願いします!

それじゃあまた、次の記事でお会い致そう…!さらば。